忍者ブログ

2025
02
02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/02 (Sun.)

2012
02
29

【遊戯王カード考察】 「カードカー・D」

今回注目するカードはこれです!

カードカー・D

効果モンスター

星2/地属性/機械族/攻 800/守 400

このカードは特殊召喚できない。

このカードが召喚に成功した自分のメインフェイズ1にこのカードをリリースして発動できる。

デッキからカードを2枚ドローし、このターンのエンドフェイズになる。

この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。



特殊召喚できず、メインフェイズ1にリリースするとこでデッキから2枚ドローしそのままターンを強制終了する効果を持つカードですね。

要は、自分の召喚権とバトルフェイズをスキップして1:2交換のアドバンテージが取れる、モンスター版兼調整版「強欲な壺」とも言えるカードでしょう。


特殊召喚も出来ず、ドローした後ターンが終了してしまうということで、一見使いづらいカードのように見えますが…


メインフェイズ1ならいつでも発動可能なので、魔法・罠はセットでき、キーカードを揃えつつ相手のターンで・
の対策が取れたり…

バトルフェーダーや速攻のかかしを使う【終焉のカウントダウン】デッキなどではそもそもあまりデメリットにならないんですよね。


それどころか、強欲で謙虚な壺同様パーツを早く揃えたいデッキにも非常に相性が良いカードとなっているのです。

(実際このカードを入れたインゼクター聖刻デッキで結果を残している大会もあります。)


よっぽど2枚のドローが強力だということが分かるカードですね~


そんなこのカード、つい最近発売したパック、GALACTIC OVERLORDに登場したカードで、

レアリティも字レアなので手に入りやすいといえば手に入りやすいですね。(レスキューラビットくらい)


モンスター版兼調整版「強欲な壺」であるこのカード。是非使ってみては如何でしょうか?



↓ワンクリックよろしくお願いいたします!

拍手[1回]

PR

2012/02/29 (Wed.) Comment(0) 遊戯王

2012
02
26

【遊戯王カード考察】 「超弩級砲塔列車グスタフ・マックス」

今回注目するカードはこれです!


超弩級砲塔列車グスタフ・マックス

エクシーズ・効果モンスター

ランク10/地属性/機械族/攻3000/守3000

レベル10モンスター×2

1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。

相手ライフに2000ポイントダメージを与える。



レベル10のモンスターを2体要求する超重量エクシーズモンスターですね。

効果も単純で、相手に2000ダメージを与えるというもののみ。


このカードの効果で2000ダメージ与えて、その後攻撃で3000ダメージを与えればこのモンスターだけで5000ダメージも削ることができるのは大きいですね。


しかしレベル10を2体も使うのは厳しいのではないか…と思われますが、

意外と出しやすいんですね、これが。


レベル10のモンスターには召喚しやすいモンスターが多く、

例えば究極封印神エクゾディオスは自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻すだけで特殊召喚できたり、

Sin サイバー・エンド・ドラゴン、Sin レインボードラゴンはそれぞれ指定されたカードをデッキから除外するだけで特殊召喚。

レッドアイズダークネスメタルドラゴンは、自分の場のドラゴンを除外するだけで特殊召喚。

ダメージを受けた時に特殊召喚できるトラゴエディア

罠モンスターであるメタルリフレクトスライム


最新弾からは爆走特急ロケットアローで自分の場にカードがない時特殊召喚できるモンスターも存在します。


挙げれば他にもいるので、かなり多くの素材候補が出てくるのです。

エクシーズ召喚の難易度的には、レベル6を2体と同じくらいの難易度といえるでしょう。


特に、レッドアイズダークネスメタルドラゴンは、最新弾で組める聖刻デッキに採用できるカードであり、

その聖刻も特殊召喚を得意とするデッキなので、フィニッシャーとしてこのグスタフマックスを採用することもできたりします。


そんなこのカード、V JUMP EDITION 6に収録されたカードで、他にもNo.7 ラッキーストライプや、重機王ドボク・ザークなどと収録されていましたね。


ランク10の超重量エクシーズモンスター。是非使ってみては如何でしょうか?


↓ワンクリックよろしくお願いいたします!m(_ _)m

拍手[0回]

2012/02/26 (Sun.) Comment(0) 遊戯王

2012
02
25

【遊戯王】2012年3月新禁止カード!(植物ジャンド涙目

遊戯王の記事書くの久しぶりだな~(ハヨヤレ


Vジャンプに遊戯王の2012年3月制限改訂の情報が出てますね~(ハナシガオソイワ

新しい禁止カードに

氷結界の龍 トリシューラ
グローアップバルブ
スポーア
ダストシュート

が追加されましたね。

シンクロを使うデッキならほぼ必ずと言ってよいほど採用されているトリシューラがとうとう禁止化してしまいましたね~

さらに、採用するだけでシンクロがしやすくなるバルブやスポーアも禁止行き…


これでシンクロデッキとエクシーズデッキで差別化がし易くなったのではないでしょうかね~

ダストシュートも先行ダストがかなり強力だったので禁止かは免れなかったようです。


制限カードにもTGストライカーとアースが追加されTG代行は環境トップとは言えなくなってきました。


しかし3月からはインゼクター環境…兎ラギアもなかなか強いのでこの先の大会が楽しみですね~


↓ワンクリック宜しくお願い致します!m(_ _)m

拍手[0回]

2012/02/25 (Sat.) Trackback() Comment(0) 遊戯王

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

blogram投票ボタン

ブログ内検索

プロフィール

HN:
myumyu
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/05/23
職業:
プログラマーを夢見る高校生
趣味:
プログラミング&カードゲーム
自己紹介:
カードゲーム&音ゲー大好きなmyumyuです~
(もうすぐ受験勉強必死系)


遊戯王カード考察加速更新中~!


~主な趣味~
遊戯王/ダンシング☆おにぎり/ポップンミュージック/CIRRING/太鼓の達人/IIDX/STEPMANIA/太鼓のオワタツジンetc…


ダンシング☆おにぎりはこのサイトで公開しているので興味が有る方はぜひ1プレイしていただけると嬉しいです。

自分が一番好きな曲はTERRA & Takajii様の、Bloody Mebiusです。

『憎しみの輪をどこかで止めなければ。 本当に憎むべきは敵兵じゃない』

いい言葉ですなぁ…


まぁ…そんな自分ですが温かく見守ってくださいね。


寅丸さんサイコー!

リンク

最新コメント

[10/08 miumiu official]
[03/29 妹好き]
[03/16 Ninomy]
[03/14 妹好き]
[02/29 妹好き]

フリーエリア

カテゴリー

最新トラックバック

アーカイブ

RSS