2025
02
02
2012
03
29
【遊戯王】 新ストラクチャーデッキ「海皇の咆哮」 (マドルチェ・ワルツ)
新ストラクチャーデッキの情報が出ていますね~
ストラクチャーデッキ第23弾 「海皇の咆哮」
水属性・海竜族のテーマのストラクチャーデッキらしいですね。(ブリューナク?w)
復刻カードも収録という話ですが何が入るのでしょうね?海竜-ダイダロスとかでしょうかねぇ…
最近のストラクチャーデッキは出来がいいと言うよりか、収録内容が良いので期待できそうですね~
今後の情報に期待ですね!
なぁにこれぇ
↓ワンクリックよろしくお願いいたします!
2012/03/29 (Thu.) Comment(1) 遊戯王
2012
03
20
【遊戯王カード考察】 「スクラップ・コング」
まさかのリア友にリクエストを受けたので今日はこのカードの考察を頑張ってみます~w
スクラップ・コング
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
召喚時に自壊するカードですね(汗)
スクラップと名のついたカード、要はこのカードがこのカードの効果で破壊されると墓地のスクラップモンスターを回収できる効果を持っていますね。
召喚権を使ったスクラップ専用である死者転生とも言ってもよいでしょうか…
血の代償と合わせることで、スクラップをサルベージしあうコンボのパーツになったりします。
1、血の代償発動
↓
2、スクラップキマイラを召喚、効果でスクラップオルトロスを特殊召喚
↓
3、オルトロス効果でオルトロスを破壊し、効果でコングを回収
↓
4、コングを血の代償の効果で通常召喚
↓
5、そのまま自壊し、効果によりオルトロスを回収
↓
6、オルトロスを特殊召喚
↓
3に戻る
参考、スクラップオルトロスの効果
チューナー(効果モンスター)
星4/地属性/獣族/攻1700/守1100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「スクラップ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に表側表示で存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、「スクラップ・オルトロス」以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
他のコンボとしては、召喚時の効果なのでエンペラー・オーダーを使うことで1ドローできたり、
自壊効果を利用して機皇帝や森の番人グリーン・バブーンの召喚のトリガーにしたりすることもできるそうです。
(実は自分はサルベージ効果があるのでタイミングを逃すものだと思ってた^^;)
すぐに自壊するので目立たないのですが、攻撃力も2000あるのでアタッカーに使えたりしますw
そんなこのカード、収録はEXTREME VICTORYのノーマルカードで簡単に手に入るので是非使ってみては如何でしょうか?
しかし上記のコンボ…互いが互いを自壊しあう光景を想像すると笑えますねwww
「召喚に成功した時このカードを破壊する」…なんていい響きだ(笑)
召喚に成功したのに破壊されるという実にシュールな効果からネタにもよく使われるカードでもありますw
↓ワンクリックよろしくお願いいたします!m(_ _)m
2012/03/20 (Tue.) Comment(1) 遊戯王
2012
03
15
【遊戯王カード考察】「聖刻龍王 - アトゥムス」
今回紹介するカードはこれです!
聖刻龍王 - アトゥムス
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
ドラゴン族レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、デッキからドラゴン族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
ドラゴン族を素材に指定しているエクシーズモンスターですね。
デッキからドラゴン族モンスターを攻守0にして特殊召喚する効果を持っています。
まずこのカードを使うにあたって、召喚条件であるドラゴン族レベル6モンスターを2体揃える必要がありますが、これは意外と簡単。
特殊召喚が容易なライトパルサー・ドラゴンを中心に召喚しやすいといえますが、やはり聖刻デッキが最も召喚しやすいといえるでしょう。
サイバードラゴン効果をもつ聖刻龍 - トフェニドラゴンとは最も相性が良いモンスターといえるでしょう。
聖刻はリリースされることで使用できる効果があるのですが、その中でもこのカードは自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。という効果をもっているので、
このカードをリリースし、エレキテルドラゴンを特殊召喚し、レベル6のモンスターを増やすのも手でしょう。
このカードの効果で特殊召喚するドラゴン族にはレベルの指定は無く、さらに効果も無効にしないので、主にレッドアイズダークネスメタルドラゴンを呼ぶカードと考えてもいいでしょう。
相性が良いカードといえば、地獄の暴走召喚です。
アトゥムスの効果で特殊召喚されたレッドアイズダークネスメタルドラゴンは攻撃力が0になるために地獄の暴走召喚の発動条件を満たすことができ、さらに暴走召喚で出したレッドアイズダークネスメタルドラゴンは攻撃力が0ではないので、そのまま1ターンキルにつなげることができますね。
このカードのお陰でレッドアイズダークネスメタルドラゴンが更に出しやすくなったため、超弩級砲塔列車グスタフマックスの活用性が大きくアップしたといえるでしょう。
そんなこのカード、収録は最新弾であるGALACTIC OVERLORDで、聖刻のモンスターと共に入っていますが…
スーパーレアなので封入率が高くないのが残念ですね(当然といえば当然w
聖刻デッキの展開の要となるモンスターなので、是非デッキに入れたいカードです。
(環境トップのデッキの要故に相場はかなり高いですがw)
そんなこのカード是非使ってみては如何でしょうか?
↓ワンクリックよろしくお願いいたします!
2012/03/15 (Thu.) Comment(0) 遊戯王