2025
02
03
2011
01
07
遊戯王カード考察 「TGワンダー・マジシャン」
今回注目するカードはこれです!
TGワンダー・マジシャン
シンクロ・チューナー(効果モンスター)
星5/光属性/魔法使い族/攻1900/守 0
チューナー+チューナー以外の「TG」と名のついたモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
また、相手のメインフェイズ時、
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを
シンクロ素材としてシンクロ召喚する事ができる。 フォーミュラ・シンクロンに続く2体目のシンクロモンスターでありチューナーのモンスターですね。
主な効果としては
シンクロ召喚に成功したとき相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する効果。
このカードが破壊されたときカードを1枚ドローする効果。
フォーミュラシンクロンと同じく、緊急同調のように、相手ターンでもシンクロ召喚できる効果。
1つめの魔法・罠カード1枚を破壊する効果は、強制効果なので相手フィールド上に何もカードがないときに出してしまうと自分のカードを破壊するハメになるので注意ですね。
TGブレード・ガンナーの素材として主に使われそうです。
アニメのブルーノのようにTGパワー・グラディエーターとこのカードで、
リミッター解放レベルファイブ!ブースターランチOK!インクリネイションOK!グランドサポート!オールクリアー!GO!シンクロ召喚!(ry
(しまった…ブレードガンナーの時はブルーノはアクセルシンクロだった…(汗 )
しかし、現実はTGパワー・グラディエーターより、TGハイパー・ライブラリアンと合わせたほうが良いのです。
そしたら、魔法・罠1枚を破壊しつつ、1ドローし、そのままブレード・ガンナーにつなげることで大きいアドバンテージを取れるはずですからね。
(ブレード・ガンナーにしなくても良いといのもあるかもしれません^^;)
当然、このカードとスターダスト・ドラゴンでシューティングスタードラゴンをシンクロ召喚することができますw
(レベル調整が結構厳しいですが^^;)
このカードが収録される「EXTREME VICTORY」、2011年2月9日発売です!
まだこのパック情報は少ないので、これからの情報に期待ですね~
↓1日ワンクリックよろしくお願いいたします!m(_ _)m
PR
2011/01/07 (Fri.) Trackback() Comment(1) 遊戯王
Comments
Trackback
Trackback for this entry:
TGワンダー・マジシャン強いですね^^
今後の情報に期待です
妹好き 2011/01/07 (Fri.) 23:07 edit
やはりスーレアになってしまうのだろうか…(汗
2011/01/08 00:24