2025
02
02
2011
03
28
遊戯王カード考察 「フォーミュラ・シンクロン」
今回注目するカードはこれです!
フォーミュラ・シンクロン
シンクロ・チューナー(効果モンスター) 星2/光属性/機械族/攻 200/守1500 チューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードがシンクロ召喚に成功した時、 自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、相手のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在する このカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。
レベル2のシンクロモンスター&チューナーであり、このカードのシンクロ召喚に成功したとき1ドローできる効果。
相手のメインフェイズにこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚できる効果を持っていますね。
召喚としては、様々なレベル1トークンとレベル1チューナーを使える為、なかなか使いやすいカードでしょう。
・使いやすいレベル1チューナー
スポーア、エフェクトヴェーラー、グローアップ・バルブ
・使いやすいレベル1モンスター&トークン
レベル・スティーラー、チューニング・サポーター、黄泉ガエル、金華猫、フィッシュボーグガンナーetc…
ダンディライオンの綿毛トークン、ドッペルウォリアーのドッペルトークン、デビルズサンクチュアリ、終焉の焔
・相性のよいカード
・ワン・フォー・ワン
レベル1のモンスターを並べる為の必須カード。ダンディライオンをコストに、グローアップバルブを呼べばすぐフォーミュラになります。
・蘇生カード(リミット・リバース、エンジェルリフト、ジャンクシンクロン、デブリ・ドラゴンetc…)
レベル2、攻撃力300、光属性機械族と蘇生サポートがかなり豊富です。
・シューティングスタードラゴン、シューティングクエーサードラゴン
素材の関係上、絶対必要不可欠になるカードです。
このように、非常にサポートも多く汎用性が高いカードだと言えます。
TGハイパーライブラリアンが存在するときにこのカードをシンクロ召喚すると、2ドローもできるので相性が良いです。
このカードの弱点といえば、やはりステータスの弱さでしょう。
攻撃力300、守備力1500(レベル2のモンスターとしてはかなり高い方ですが…)と、高くないステータスのこのカードをフィールド上に残しておくのは危険なので、チューナーである利点としてさっさとシンクロ召喚につなげてしまいましょう。
相手ターンにこのカードを素材としてシンクロ召喚が出来る効果はめったに使用しないのですが、あって困らない効果なので特殊な状況で思わぬ活躍をしてくれます。
この効果は、スペルスピード2なので相手の対象を取る除去カードに対してのサクリファイスエスケープも可能でしょう。(対象を取らないカードに対してはスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンを出せばOKです)
もちろんカウンター罠には無力ですがね… (汗
そんなこのカード、低レベルシンクロのデッキには重要なカードであり、デブリダンディでは必須カードでもあります。
そしてシンクロ召喚時の1ドロー効果などの汎用性の高いカードということで価格もかなり高い状況になってます。
自分の近辺のカードショップでは売り切れが多く、あったとしても3600円以上の価格…
オークションでも2500円以上が普通になっていて入手困難な状況になっているカードですね。
(強謙並みになるのかな?)
シューティングクエーサードラゴンの登場で、欲しいという方がさらに増えている感じなのでまだまだ価格はあがりそうです^^;
↓一日ワンクリックよろしくお願いいたします!m(_ _)m
PR
2011/03/28 (Mon.) Trackback() Comment(2) 遊戯王
Comments
ホムラシンクロン高いですねー
きっと、シューティングスタードラゴン、シューティングクエーサードラゴンの召喚に必要で効果が強いから高いのでしょうwww
妹好き 2011/03/29 (Tue.) 18:50 edit
ちなみにいうとドローソースカードは基本的に高くなる傾向になっているので、そのせいで上がっているのでしょうが…だいたいトリシュ、流星龍、クエン酸のせいでしょうねぇ…
2011/03/29 21:44
Trackback
Trackback for this entry:
このカードはもうすごいことになってますからね。
近くの店でも売っていますがいかんせん高くて手が出せない状況です。
一枚だけじゃやや不安だっていうのはきっとワガママなんでしょうねw
ハサ 2011/03/29 (Tue.) 00:20 edit
2枚必要っていうデッキありますからねぇ…
英語版もレア収録なのに恐ろしく高い…
2011/03/29 21:43