2025
02
02
2011
02
17
【遊戯王】安価なシンクロメタカード
↓連続クリック厳禁!
現環境で流行しているシンクロ召喚。
その威力は強力ですが、非常に簡単に対策されてしまったりします(汗
今回は安価で手に入るシンクロメタのカードを紹介してみます。
カイザーコロシアム <Kaiser Colosseum>
永続魔法
このカードのコントローラーのフィールド上にモンスターが1体以上存在する場合、相手がフィールド上に出す事ができるモンスターの数は、このカードのコントローラーのフィールド上モンスターの数を越える事はできない。
このカードが発動する前にフィールド上に存在しているカードは、この効果の影響を受けない。
相手は自分のモンスターの数を超すことが出来なくなるカードですね。自軍のモンスターを1体のみにすれば
相手はチューナーか普通のモンスターのどちらかしか出せなくなるので有効ですね。
サモンリミッター <Summon Limit>
永続罠
お互いにモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚は1ターンに合計2回までしか行う事ができない。
チューナーとチューナー以外のモンスターを1ターンで並べるには2回召喚を行えなくなるのでシンクロ召喚に繋げられなくなってしまいますね。
召喚制限-パワーフィルター <Power Filter>
永続魔法
お互いのプレイヤーは攻撃力1000以下のモンスターを特殊召喚する事ができない。
攻撃力1000以下のモンスターが特殊召喚できなくなるカードですね。
特殊召喚限定ですが、一度シンクロ召喚に使用したチューナーなどを蘇生できなくしたり、
大量展開ができなくしたりと良いカードだと思います。 (何気にスケープゴートやバトルフェーダーを止められるといったこともあるので意外と使えますw)
群雄割拠 <Rivalry of Warlord>
永続罠
お互いのプレイヤーはそれぞれ種族が1種類になるように、フィールド上の自分モンスターを墓地へ送る。
このカードがフィールド上で存在する限り、お互いに自分のフィールド上に出せるモンスターの種族はそれぞれ1種類だけになる。
それぞれの自軍のフィールド上に出せる種族が1種類に規制されてしまうカードですね。
チューナーとチューナー以外のモンスターの種族はバラけていることが多く、さらにシンクロモンスターも種族が違うことが多く、チューナーの召喚、シンクロ召喚のどちらにも有効なカードですね。
御前試合 <Gozen Match>
永続罠
お互いのプレイヤーはそれぞれ属性が1種類になるように、フィールド上の自分のモンスターを墓地へ送る。
このカードが存在する限り、お互いに自分のフィールド上に出せるモンスターの属性はそれぞれ1種類だけになる。
上の群雄割拠の属性版ですね。こちらもバラけていることが多いので有効です。
しかし、BFなど属性が統一されているデッキには無力なので群雄割拠のほうが採用率は高そうです。
王虎ワンフー <King Tiger Wanghu>
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1700/守1000
このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、召喚・特殊召喚した攻撃力1400以下のモンスターを破壊する。
攻撃力1400以下のモンスターを破壊する効果を持っているモンスターですね。
チューナーは基本攻撃力が低いものばかりなので、非常に有効なメタになるカードです。
シンクロメタとしては採用率は高いのですが、上のカード達に比べて値段がやや高いのが悩みの種です(汗
虚無魔人 <Vanity's Fiend>
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2400/守1200
このカードは特殊召喚できない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、モンスターを特殊召喚する事ができない。
特殊召喚を封じるモンスターですね。リリース1体で帝と同じ攻撃力のこのカードが出せるので強いですね。
虚無の統括者 <Vanity's Ruler>
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2500/守1600
このカードは特殊召喚できない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はモンスターを特殊召喚する事ができない。
虚無魔人のリリース2体版&相手のみの特殊召喚封じのカードですね。
特殊召喚を封じるのが相手のみなので良いと思うのですが、リリース2体というのが少しきついところです。
…色々と、紹介してきましたが他にもまだまだメタカードは多いです。
というか、破壊カードはだいたいシンクロメタになってしまうのですがね…^^;
ちなみに、今回紹介したカードはシングル価格300円以内で手に入るカードを紹介したので、ライオウなどはぎりぎり入りませんでした(汗 (虚無の統括者なんて30円で入手可能ですからね…)
現環境のシンクロが嫌いな方はシンクロメタを組んでみては如何でしょうか(汗
↓一日ワンクリックよろしくお願いいたします~!m(_ _)m
PR
2011/02/17 (Thu.) Trackback() Comment(0) 遊戯王
Comments
Trackback
Trackback for this entry: