2025
02
02
2010
10
28
死亡フラグ
今回の5d's(10/27放送 133話)、クロウはLPは終了しましたが、生命は終了しませんでしたねぇ…
転倒KING☆並みにDホイールがぐるぐる回って…アーッを想像していましたが、
まさかあんなところで名シーンを残すとは…さすがトリックスター(ry
続きはいつもの通りに下のリンクからどうぞー
今日、某動画サイトで死亡フラグの言うタグにつられて見てしまった死亡フラグ動画…
その中で思わず爆笑してしまったエピソードをお話しいたしましょう(ぉ
その前に、「死亡フラグ?なにそれおいしいの(ry」って方の為に一応どんなものかまとめてみました。
死亡フラグとは、これから死が待っているという伏線を現すシーンの事で、
脇役キャラなどの一種のお約束みたいなようなものです。
有名な死亡フラグの例をあげると、
・「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ…」
戦争にいくときに、ささやかな未来像を浮かびあげながら語りだすシーン
それを語った人物には超高確率であっけない死を迎えてしまうのですが、死ななくても行方不明など、
戦地から無事に戻ってくるなんて99%ないのではないでしょうか…
・「や…奴はどうなった…やったのか!?」
戦闘シーンの中~終盤あたりで、その戦っていたキャラがまさに必殺の一撃を敵にお見舞いしてやったというシーン
戦っていたキャラが言おうが、その観戦していたキャラが言おうが、死亡フラグが成立してしまい、
その攻撃を受けた敵キャラは、悠々と無傷で煙の中から現れ、圧倒的な力を見せつけられそのまま殺されてしまうというものです。
・「何をしようと無駄だ、私にはまだ○○のような罠が隠されている…」
遊戯王系列で有名な死亡フラグ、これを某動画サイトでは説明死とも呼ばれます。
セリフの○○のなかには、その罠や秘策を視聴者に分かるように説明してしまう事…
その説明通りに策は進むはずがなく、相手にメッタメタにされるパターンが殆どです。
他にもたくさん色々と死亡フラグがあるのですが、多すぎるのでこの辺にさせていただきますね。
そしてその中の死亡フラグの説明集で、思わず爆笑してしまった死亡フラグの説明があるのです…
それがこれです
・「ここが貴様の墓場となるのだ!」
因縁深き、長きにわたる戦いに終止符を打つために、敵が主人公キャラなどに決着をつける際に使用されるセリフです。
もちろん、自分(敵)の墓場となる。
この赤字の部分にめちゃくちゃ笑ってしまい…
寝てた親を起こしてしまいそうになって少し危なかった、というエピソードがあったのです…(ハナシガミジカスギルゾ
「俺…このブログを書き終えたら、こいつと○○○○するんだ…」
2010/10/28 (Thu.) Trackback() Comment(4) 趣味
Comments
Trackback
Trackback for this entry:
今回のブログの内容が凄く面白かったので笑いまくりました。
今後もmyumyuさんのブログを期待しております
妹好き 2010/10/28 (Thu.) 23:14 edit