2025
02
09
2010
12
21
Further Style, Further Stage!
とうとう明日からダンおに冬祭り2010ですね~!
この祭りのサブタイトル、「Further Style, Further Stage!」
もっと先のカタチ もっと先のステージへ。
紅組の「創造」と、白組の「洗練」。
どちらとも素晴らしい思いを持った作品が次々と祭りに出されていく様を想像するだけで指が熱くなりますw
自分も初のプレイヤー側から本格的に職人側になる良い機会ですからねー
自分の譜面はいったい何日目に発表されるのやら…w
それに、有名な方々の譜面を早くプレイしたくて仕方ないです!(難譜面を特に好むmyumyu(ry )
今回もきっと盛り上がることでしょうね~ 運営の方々も頑張ってください!
初日開幕は22日の20時からです!
「オラ、ワクワクしてきたぞ!」
2010/12/21 (Tue.) Trackback() Comment(1) 未選択
2010
12
17
遊戯王カード考察 「BF - 精鋭のゼピュロス」
今回注目するカードはコレです!
BF - 精鋭のゼピュロス
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000
このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を手札に戻して発動する。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ポイントダメージを受ける。
「BF-精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
デュエリストパック遊星編3と同時期にでた、デュエリストパッククロウ編にウルトラレアで収録されたカードですね。
このカードが墓地に存在するとき、自分フィールド上のカード1枚を手札に戻してこのカードを蘇生し、400ポイントのダメージをうける、といった効果を持っていますね~
このカードが3枚墓地にあったとしても、このカードの効果が使えるのは1度だけなので蘇生できるのは1体だけらしいです…
コンボを考えると、終末の騎士やBF - 月影のカルートと相性が良いみたいです。
終末の騎士を召喚
↓
終末の騎士の効果でBF-精鋭のゼピュロスを墓地へ落とす
↓
ゼピュロスの効果で終末の騎士を手札に戻し特殊召喚。
こうすることで、終末の騎士が再利用することができ、さらに手札にBF - 黒槍のブラスト、BF - 疾風のゲイルがあれば特殊召喚でさらに奇襲をかけることができますね~
BF - 月影のカルートとは、
BF - 蒼炎のシュラで特殊召喚してしまったカルートを、ゼピュロスの効果で手札に戻しゼピュロスを特殊召喚。
こうすることでカルートの効果が使用可能になるというものもあるみたいですよ~
そういえば光の護封剣の再利用にも利用できますねw
Wikiに、他にドラグニティにも相性が合うという話らしいですが、ドラグニティの方の効果をよく読んでいなかったのでよくわかりませんでした…orz
このように、【BF】に一枚入れておきたいこのカード、
一般店舗での平均価格は1200円あたりでちょっと高いです^^;
オークションでは800円程度で買えるところもあるので、そちらのほうがお得かもしれませんね~
しかし未だに現役デッキとも言われるブラックフェザーデッキ…
初期BFのカードが非常に強烈だったのが懐かしいですね~
ゲイル3積みはかなり恐ろしい時代でしたw
↓1日1クリックよろしくお願い致します~!
2010/12/17 (Fri.) Trackback() Comment(1) 未選択
2010
12
16
2010/12/16 ブログ更新分
今日は記事を書きすぎた気がしたので、こちらにまとめてみました。
Vジャンプ2月特大号で登場する機皇神マシニクル∞の効果が公開されたみたいなので、ちょっと考察してみました。
Vジャンプ3月特大号で登場する付属カードについての記事です。
Sin サイバー・エンド・ドラゴンの効果判明!早速記事にしました(汗
Pixivに投稿した画像まとめです。
2010/12/16 (Thu.) Trackback() Comment(0) 未選択