2025
02
02
2011
05
18
遊戯王カード考察 「ジャンク・アーチャー」
今回注目するカードはこれです!
星7/地属性/戦士族/攻2300/守2000
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターをゲームから除外する。
この効果で除外したモンスターは、このターンのエンドフェイズ時に同じ表示形式で相手フィールド上に戻る。
相手モンスターをエンドフェイズまで除外する効果を持っているモンスターですね。
シンクロ召喚にはジャンク・シンクロンの素材指定がありますが、もちろんクイックシンクロンでの代用も可能です(むしろクイックシンクロンを使ったほうが出しやすいです)
肝心の効果は、相手のモンスターを限定的に除外する効果。
効果の使用にコストやデメリットがあるわけではないので、相手のモンスターを限定的に除外→ダイレクトアタックの形を取ることができます。
しかも裏守備表示モンスターでも除外できるので、カオス・ソーサラーにはない利点がありますね。
相手モンスターが1体の時はほぼ確実にダイレクトアタックを決めることができるので、フィニッシャーの役割として大きい存在とも言えるでしょう。
しかし除外効果は強力なのですが…もちろん弱点も存在します。
対帝相手の時。 攻撃力の低さがあだとなり、返しにすぐに破壊されてしまう可能性が高くなります。
除外したモンスターが帰還し、それをリリースして攻撃力2300以上のモンスターをアドバンス召喚されるとkなり厳しいことになるでしょう(汗
そして、もうひとつは他のレベル7のシンクロモンスターの強力さ。
このカードに比べ、強力なレベル7シンクロが多々いるのでエクストラデッキが15枚までしか入れられない現環境では採用率がグッと落ちてしまいます。
そんなこのカード、アニメでは遊星が超☆官ことゴドウィンとのデュエルで使用し、太陽龍インティや月影龍クイラを除外しようと頑張りましたがゴドウィンにあっさりかわされてしまったかわいそうなカードです(汗
現実はそううまくいくものではないのでしょうかね…^^;
↓一日ワンクリックよろしくお願いいたします!
PR
2011/05/18 (Wed.) Trackback() Comment(0) 遊戯王
Comments
Trackback
Trackback for this entry: